
「年末大掃除の強い味方」油だらけのコンロ、水まわり…気になるあの汚れは本当に落ちるのか?“最新クリーナーの実力”を自宅て試してみた【家庭のお掃除大作戦3番勝負】
- 公開:
- 更新:
快適な生活のために家の掃除は欠かせない。人間やっぱり気持ちのいい場所で暮らしたいものである。ひと口に掃除と言っても、掃除機がけから拭き掃除まで多岐に亘ることもあって、とても大変。とくに手間がかかるのが、油汚れなどの台所まわり。そして毎日行う必要があるのに、汚れがひどいのがバスまわりだ。今回は、これらクリーナーの力で攻略してみた!
執筆者: MonoMaster編集部
勝負2 シンクもコーティングの時代がやってきた!【ウルトラオレンジクリーナー ウルトラハードコーティング キッチンシンク水まわり用】
クルマ好きの方ならコーティングというのはお馴染みだろう。被膜を作ってガッチリと守ることで汚れなどをつきにくくしたりする効果がある。ちなみにリンレイはクルマ用のケミカルでも定評のあるメーカーだ。そのようなリンレイが放ったのが、水まわりのコーティング。あるようでなかっただけに、その効果には興味津々だ。
まずはベース作りとしてウルトラオレンジクリーナーで汚れ落とし。こちらはウルトラハードシリーズではないものの、「オレンジからの天然由来成分98%」と「プロ推奨の圧倒的な洗浄力」を両立したとのことで、水まわりだけに安全・安心が気になるという家人のリクエストで使用してみた。使ってみた感想はよく落ちるということ。全体的にはくすんだ感じで、細かい部分は水アカや食べ物カスが溜まっていてパリッとした見た目でなかったのが、くっきりとした印象が戻ってきた。
そして真打ち、コーティングの登場だ。と言っても水分を取り除いたあとに、30cm四方に4回を目安にしてスプレーしたら再度拭き上げるだけ。あっという間に完了で、手間も特別なことは一切なし。肝心の水弾きはというとバリバリの水玉撥水というよりも、大きく弾いて滑り落ちていく感じ。つまり滑水効果が高い感じで、台所という場所を考えると水玉よりも印象がいいと思う。
まずはウルトラオレンジクリーナーで汚れを落としみた。よく落ちるし、いい香りがするのもよかった。
ウルトラオレンジクリーナーで汚れを落とした後のコーティング作業はスプレーするだけ。事前に水分は拭き上げておくのが効果を引き出すためのポイントだ。
液剤は白いので拭き漏れなどはわかりやすい。拭けばコーティング完了だ。流れるような撥水に注目。金属表目のミクロの凹凸を埋めて、輝きが持続して汚れも付きにくくなる。
MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!
CHECK MORE