MonoMaster(モノマスター)

「鉄道ファン垂涎の特別付録」猛暑日の強い味方!ブルートレイン(EF66形)保冷バッグ&923形ドクターイエロー保冷保温ボトルが超使える『MonoMaster9月号』

「鉄道ファン垂涎の特別付録」猛暑日の強い味方!ブルートレイン(EF66形)保冷バッグ&923形ドクターイエロー保冷保温ボトルが超使える『MonoMaster9月号』

  • 公開:
  • 更新:

宝島社のメンズ向け情報雑誌「MonoMaster9月号」は7月25日(水)に発売!付録違いで通常号と増刊号が同時登場です!

執筆者: MonoMaster編集部

9月号〈増刊〉の付録は、茶こし付きの923形ドクターイエローの保冷保温ボトル!

増刊号の付録は、真空断熱二層構造&茶こし付き!「923形ドクターイエロー保冷保温ボトル」です。

923形ドクターイエロー保冷保温ボトル
サイズ(約):高さ22.5×直径6.5cm
容量(約):450mℓ
保冷効力:10℃以下(6時間後)
保温効力:65℃以上(6時間後)
※保冷効力(保温効力)とは、室温20℃において製品に規定量の95℃の熱湯(4℃の冷水)を満たし、所定時間放置した場合の温度
JR東海承認済

923形ドクターイエローは、新幹線電気軌道総合試験車。運行スケジュールが非公開で、約10日に一度しか運行せず、めったに見られない新幹線であることから“幸せの黄色い新幹線”の愛称で、子どもから大人まで大人気の車両です!

先日、老朽化などを理由に2027年を目途に運行を終えることを発表。長く愛されている存在だけに、引退を惜しむ声とともに大きな話題となりましたね。そんなドクターイエローをモチーフにしたボトルなんです。真空断熱二層構造のステンレスボトルは、約450mℓの大容量!

ボトル本体に入れた茶葉やティーバッグを受け止めてくれる「茶こしパーツ」が付属。

何を隠そうこの茶こしパーツは、ボトルに氷を入れた際も活躍!口をつけて飲むときに、茶こしパーツが氷をブロックして受け止めてくれるから、氷が勢いよく口に当たることのを防ぐことができます。

茶葉やティーバッグをボトル本体にそのまま入れると、アイス/ホットどちらのティーを楽しむこともできます!

MonoMaster9月号〈増刊〉
¥1,990(税込)
付録:真空断熱二層構造&茶こし付き! 923形ドクターイエロー保冷保温ボトル
JR東海承認済

これひとつあれば1年中、重宝すること間違いなしです。夏の水分補給にいかがですか?ぜひお見逃しなく!

=詳しい情報はココをチェック!=
公式サイト「宝島チャンネル」
【通常号の保冷バッグ】 https://tkj.jp/monomaster/next/
【増刊号のボトル】 https://tkj.jp/book/?cd=TD780946

*1:最長20時間氷が残存
※第三者機関にてサンプル品で保冷性能試験を実施。バッグ容量の25%の量の氷(約3㎝角)をビニール袋に入れてからバッグに入れ、25℃の環境下で8時間後の氷の残存率を測定(結果:残存率72%)。この残存率をもとに氷が完全に無くなるまでの時間を算出。保証値ではありません。
なお、保冷性能は環境やフタの開閉、内容物などにより大きく変動します。
※氷は密閉された袋などに入れてから、保冷バッグに入れてください。そのまま直接保冷バッグ内に入れると解けた氷の水が漏れるおそれがあります。

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

X:https://twitter.com/monomaster_tkj

Instagram:https://www.instagram.com/monomaster_tkj/

Website:https://tkj.jp/monomaster/

お問い合わせ:monomaster@takarajimasha.co.jp

SHARE

  • X
  • Facebook