
アウトドアギアをプチカスタム! ファイヤーナイフをより使いやすくDIY!
ステップ7:実践
そもそも「ファイヤーナイフ」には、ファイヤースターターが内蔵されています。
でもファイヤースターターが内蔵されているだけでは、なんの役にも立ちません。
そのファイヤースターターを活用してこそ、「ファイヤーナイフ」の存在意義があります。
このプチカスタムはシースに麻ヒモを巻くことで、ファイヤースターターといつも着火材が一緒になっているので「ファイヤーナイフ」がアウトドアで大活躍するようになるのです。
まずは巻いてある先端を引き出し、ナイフで麻ヒモを10cmくらい切り取ります。
切り取った麻ヒモをていねいにほぐします。
ナイフでファイヤースターターを「バシュッ」と擦れば、イッパツ着火!
ファイヤースターターと着火材がいつも一緒にあるって、本当に便利というか、これが当たり前なんだと思うようになります。
みなさんも、ぜひお試しあれ!
TAG