MonoMaster(モノマスター)

日本一の駅弁店「駅弁屋祭」で店長がおすすめする2025年新作駅弁!

日本一の駅弁店「駅弁屋 祭」で店長がおすすめする2025年新作駅弁!

  • 公開:

鉄道旅に絶対欠かせないのが、旅先の特産品や食文化を色濃く反映する駅弁。見てワクワク、食してうれしい駅弁。北海道から九州まで、おいしい駅弁を集めた「駅弁屋 祭」は日本一の駅弁店。だからこそ、選ぶのに迷うほど種類が豊富。店長の海野光嗣さんが次なる定番やヒット商品となるかもと予想する、おすすめの2025年新作駅弁!

執筆者: 野上真一

  • 駅弁を知り尽くすマスター 海野光嗣さん

    駅弁を知り尽くすマスター
    駅弁を製造する「日本ばし大増」に入社。現在は日本で一番多くの駅弁を取り扱う「駅弁屋 祭」の店長を務める。定番商品も多いが、毎年新商品が出て入れ替えもあり、新規商品を知るために1日2~3個の駅弁を食べることもある

    海野光嗣さん

新作1「日本ばし大増 上幕之内」

日本ばし大増 上幕之内」 幕之内弁当の三種の神器、玉子焼・かまぼこ・焼き魚のほか、製造所伝統の味「江戸うま煮」や「鶏肉の江戸味噌焼き」など、手間を惜しまずこだわったワンランク上の幕之内弁当

幕之内弁当の三種の神器、玉子焼・かまぼこ・焼き魚のほか、製造所伝統の味「江戸うま煮」や「鶏肉の江戸味噌焼き」など、手間を惜しまずこだわったワンランク上の幕之内弁当。

「日本ばし大増 上幕之内」 主要販売駅/ JR東京駅(東京都) ¥1,680

「日本ばし大増 上幕之内」

主要販売駅/ JR東京駅(東京都)
¥1,680


新作2「東北福興弁当 東北の恵み、心を込めて」

「東北福興弁当 東北の恵み、心を込めて」 食の面から震災復興の一助となればとの思いから、2011年10月より取り組んでいる駅弁のシリーズ第13弾。メッセージ性だけでなく、東北地方の豊かな食材や料理が楽しめる

食の面から震災復興の一助となればとの思いから、2011年10月より取り組んでいる駅弁のシリーズ第13弾。メッセージ性だけでなく、東北地方の豊かな食材や料理が楽しめる。

「東北福興弁当 東北の恵み、心を込めて」 主要販売駅/ JR東京駅(東京都) ¥1,680

「東北福興弁当 東北の恵み、心を込めて」

主要販売駅/ JR東京駅(東京都)
¥1,680


新作3「鮭といくら弁当」

「鮭といくら弁当」 魚介のだしで炊き込んだ茶飯とうまみのバランスがよく、脂がのった三陸産銀鮭の塩焼きと醤油で漬け込んだマスいくらをふんだんに盛り合わせた。いつまでも食べ続けられる飽きのこない味

魚介のだしで炊き込んだ茶飯とうまみのバランスがよく、脂がのった三陸産銀鮭の塩焼きと醤油で漬け込んだマスいくらをふんだんに盛り合わせた。いつまでも食べ続けられる飽きのこない味。

「鮭といくら弁当」 主要販売駅/ JR東京駅(東京都) ¥1,680

「鮭といくら弁当」

主要販売駅/ JR東京駅(東京都)
¥1,680


新作4「やまゆりポーク カルビ&ロース味噌仕込み」

「やまゆりポーク カルビ&ロース味噌仕込み」 神奈川のブランド豚を使用し、こだわりの味噌に漬け込んでジューシーに焼き上げた。厚めの豚肉はボリュームがあり、加熱式のため温かいごはんがカルビ&ロースのうまみを伝える

神奈川のブランド豚を使用し、こだわりの味噌に漬け込んでジューシーに焼き上げた。厚めの豚肉はボリュームがあり、加熱式のため温かいごはんがカルビ&ロースのうまみを伝える。

「やまゆりポーク カルビ&ロース味噌仕込み」 主要販売駅/ JR小田原駅(神奈川県) ¥1,580

「やまゆりポーク カルビ&ロース味噌仕込み」

主要販売駅/ JR小田原駅(神奈川県)
¥1,580


新作5「北海道駅弁味めぐり」

「北海道駅弁味めぐり」 旭川の焼鳥の名店ぎんねこ監修の「焼鳥弁当」、いろんな海鮮が入った「蝦夷わっぱミックス」、「とうきびごはん」や「蟹めし」など、人気の北海道の駅弁をこのひとつで楽しめる

旭川の焼鳥の名店ぎんねこ監修の「焼鳥弁当」、いろんな海鮮が入った「蝦夷わっぱミックス」、「とうきびごはん」や「蟹めし」など、人気の北海道の駅弁をこのひとつで楽しめる。

「北海道駅弁味めぐり」 主要販売駅/ JR旭川駅(北海道) ¥1,480

「北海道駅弁味めぐり」

主要販売駅/ JR旭川駅(北海道)
¥1,480


新作6「3種おこわ弁当」

「3種おこわ弁当」 ひとつで3種のおこわが味わえる珍しい駅弁。岡山らしさのある「蒜山おこわ」が入っていて、肉類、魚類、煮物とおいしいおかずが少しずつギュッと詰まったよくばりなスタイル

ひとつで3種のおこわが味わえる珍しい駅弁。岡山らしさのある「蒜山おこわ」が入っていて、肉類、魚類、煮物とおいしいおかずが少しずつギュッと詰まったよくばりなスタイル。

「3種おこわ弁当」 主要販売駅/ JR岡山駅(岡山県) ¥1,380

「3種おこわ弁当」

主要販売駅/ JR岡山駅(岡山県)
¥1,380


※販売状況が異なる場合があります


「駅弁屋 祭 グランスタ東京」 北海道から九州まで日本各地の駅弁を取り扱う“日本一の駅弁店”。ラインナップは約150種類。イベントが定期的に開催され、毎日のように“駅弁まつり”を体感できる

「駅弁屋 祭 グランスタ東京」

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内
営業時間:5:30~22:00
TEL:03-3213-4353(受付時間は9:00~19:00)
北海道から九州まで日本各地の駅弁を取り扱う“日本一の駅弁店”。ラインナップは約150種類。イベントが定期的に開催され、毎日のように“駅弁まつり”を体感できる


この記事を書いた人

90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。

SHARE

  • X
  • Facebook