MonoMaster(モノマスター)

【桐島ローランドさんの“おいしい水”生活】定額制浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス・トール」を使ってみる。

【桐島ローランドさんの “おいしい水” 生活】 定額制浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス・トール」を使ってみる。

PR富士山GXホールディングス

  • 公開:

葉山に移住してから自然と調和した暮らしを大切にするようになったという桐島ローランドさん。そのライフスタイルにフィットする、「エブリィフレシャス・トール」の魅力を伺いました。

執筆者: MonoMaster編集部

【桐島ローランドさんの “おいしい水” 生活】 定額制浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス・トール」を使ってみる。

【Profile】 桐島ローランドさん

国内外でさまざまなクリエイティブワークに携わる、写真家・3DCGエバンジェリスト。現在は葉山に拠点を移し、自然に寄り添う暮らしを実践しつつ、オーナーとして「Feli city Cafe」をプロデュースするなど多岐にわたり活動。

every frecious tallとは?

水道水を注ぐだけで、冷水・温水がすぐに使える床置き式の浄水型ウォーターサーバー。消費電力を抑えた省エネ設計に加え、月額3,300円の定額制で、安心しておいしい水を暮らしに取り入れられるのが魅力。
「洗練されたデザインで空間になじみ、生活の質を上げてくれる存在」と、桐島さんもその佇まいと機能性に信頼を寄せる。

【桐島ローランドさんの “おいしい水” 生活】 定額制浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス・トール」を使ってみる。

サマーニット¥8,800、パンツ¥12,100/ともにナノ・ユニバース(ナノ・ユニバースカスタマーサービス 0120-705-088)、ソックス¥2,200/ホイサム(https://hoisum-mart.com/)

水道水がおいしい冷水・温水に

「ペットボトルよりもおいしい」と桐島さんが評価するほど、水道水がすっきりとした口当たりに。雑味がなく、まろやかでクリアな味わいは、飲料だけでなく料理にも最適。
6段階の温度設定で、冷たい一杯も常温水も熱湯もすぐに使用可能。コーヒーやお茶はもちろん、スープやパスタの湯沸かしまで多彩なシーンで活躍する。

PFASが取り除ける高性能

健康への影響が懸念されるPFASを含む、46種類もの不純物を除去できる高性能フィルターを搭載。気になる汚れは取り除きながら、ミネラルはしっかり残しておいしさもキープ。

「年1回のカートリッジ交換は定期配送だから忘れることもないし、家族みんなが安心して気持ちよく使えて頼れるところがいいですね」(桐島さん)

▶エブリィフレシャス 公式サイト

無理のないサステナブルが
暮らしを整えてくれる

「葉山は自然が豊かだから、健康的に過ごせるようになった気がします。時間が空けば海まで散歩に出たり、自転車に乗ったり、東京ではわざわざやっていたことが自然と日常に溶け込んでいるんですよね。」

そう話す桐島さんが目指すのは、無理のないサステナブルな暮らし。

「この家はソーラーを導入してスマートホーム化しているんですが、日常の中に手間がかからず続けられる仕組みがあると、自然と習慣になるんです」

【桐島ローランドさんの “おいしい水” 生活】 定額制浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス・トール」を使ってみる。

カメラの手入れをしながら、豆を挽いて丁寧に淹れたコーヒーを味わう朝の時間。「コーヒーラバーなので淹れ方にこだわりがありますが、ちょうどいい熱さで淹れられて便利です」(桐島さん)

【桐島ローランドさんの “おいしい水” 生活】 定額制浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス・トール」を使ってみる。

ウォーターサーバー上部にある5.7Lのタンクに、水道水を直接注ぐだけ。水はいつでもつぎ足して使える設計で、取り外して持ち運びや洗浄も可能。

そんな暮らしの中で、水を選ぶという行為もまた、サステナブルな視点で見直すようになったという。

「日本は水質が高い国だから、毎日飲む水をわざわざ買って運ぶのではなく、活かしたほうが合理的。以前から浄水ポットは使っていたけれど、カートリッジの交換の頻度が面倒で……。
その点〈エブリィフレシャス・トール〉は交換が年に一度でいいというところも魅力ですよね。ゴミ出しの手間もなく、環境への負担も少なくて、とてもスマートだと感じました」

【桐島ローランドさんの “おいしい水” 生活】 定額制浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス・トール」を使ってみる。

出かける直前の慌ただしい時間でも、冷たい一杯をマイボトルに注げばすぐ持ち出せる。「ペットボトルを買う手間や、ごみを出すストレスがないのがいい」(桐島さん)

白と木を基調にした自宅にもしっくりと馴染むデザインもお気に入り。

「家電って主張しがちだけど、これは無駄がないシンプルなデザイン。機能は充実しているのに空間にすっと溶け込む。それってすごく大事なことだと思います」


▶ エブリィフレシャス 公式Instagram

▶ エブリィフレシャス 公式X

【お問い合わせ先】
エブリィフレシャスお客様サポートセンター
0120-907-352
https://every.frecious.jp/

model / ROWLAND KIRISHIMA
photo / KEISUKE NAKAMURA
styling / MAIKO KOGA
hair & make-up / EMI IIJIMA
interview & tex / MIHOKO SAITO
--------------------------------
(MonoMaster 2025年9月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

この記事の画像一覧

SHARE

  • X
  • Facebook